ベビー時代の「息子ちゃん」に会える!
- 2018 . 03 «
- 1
- 2
- 3
- 4
- 5
- 6
- 7
- 8
- 9
- 10
- 11
- 12
- 13
- 14
- 15
- 16
- 17
- 18
- 19
- 20
- 21
- 22
- 23
- 24
- 25
- 26
- 27
- 28
- 29
- 30
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。 新しい記事を書く事で広告が消せます。 |
このコメントは管理人のみ閲覧できます
うちもまだやってますが全身とは!
首を前向けちゃいましょう~^^ これはもう、わざとですよ、わざと。
わざとそんな感じに着こなして、はなさんの愛あるつっこみを待ってるんですよ。 で、わざとブログに書いてもらって、私たち息子ちゃんファンを喜ばせる計算ですよね。 ほんに気だてが良くて賢い息子ちゃん☆ 自分で着てくれるだけいいじゃないですか~
うちは来年小学生になるはずですが 「おようふく、きれない」 「くつ、はけない」 ・・・どこの殿様じゃあ~~~~!!! でも、きっと 体育の授業の後がオソロシイですね ただいま~と帰った姿を見て崩れ落ちるはなさんが見えるようです うちのこは一応一人でも着るけど洋服を一揃えした状態にしてやらないとすごいコーディネートされます…(^_^;)。
ある意味オカルト。
息子ちゃん、流石です。 もしかしてわざと? ウケ狙い? うちの娘ですら肌着やズボンは間違えることあっても、前に絵の入った服は前後間違えないですぅ。 そこまでいくと、もう才能ですな(´ω`)
うちの子はねぇ~
裏返しを直して着るのは得意だったのよ。 その秘訣はね、洗濯物を裏返しのままたたむ。 えっ、ママンが不精だったから?とは言いっこなしでw 子供って幼稚園で着替えのとき、脱ぐと裏返しになるじゃない。だから裏返しのまま着ちゃう子もいたりして・・・ うちの子はママンのお陰で、必然的に裏返し→直す→着るの図式が出来ていて、着替え早かったわよー( ´艸`) でも、たまにきちんと洗濯物たたむと、 わざわざ直して裏返しに着てたりしたのは、 どういうことよ? でも、裏表の訓練はなかなか難しいかも。 私もたまに、暗がりでスウェットのパジャマ、 逆さまに着ていることあるし(おいっ!) あ、もうこれは普通です。
うちのよっしーも。 年少から見守っていますが 年中にもなおってないし。 母がいやみで背中に名札を付けても 直そうともしないし! こんばんは
そう覚えちゃったんでしょうか? カズも、「絵がある方を自分に見えるように正面」にして着ようとするので、オムツも服も着ると結局逆に… 最近では靴下まで、かかとが上になってます… 言ってもなかなか直りません 首がそのまま後ろに向かないことを祈ります(;゜;∀;゜;)
つーかズボン後ろ前でシッコするとき大丈夫なのかしら… ぱちぱちぱちぱちぱち・・・。
・・・・・。 服に「前」と「後」が あるって 教えました? ↑と↓ しか ないって 思っていたりして・・・。 大丈夫です!!
うちの息子は、いま3年生。 次は4年生ですが、未だに前後を間違えます。 靴の左右逆は当たり前! ・・・気をつけようという意思が全くないんです。(><) 色気づくまでムリかしら?(;_;) |
|
パリス・ヒルトン!またもやSEX動画が流出した!! 21日に来日したヒルトンホテ パリス・ヒルトン!またもやSEX動画が流出した!!(これで見納めか・・・・)【2008/02/25 20:02】
|
| ホーム |
|